カレンダー
2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最新記事
アーカイブ
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
投稿者「admin2」のアーカイブ
こうべ医療者応援ファンド ふるさと納税でも寄付可能に
神戸市とこうべ市民福祉振興協会は、新型コロナウイルスに対応する医療従事者を金銭的に支援する「こうべ医療者応援ファンド」について、2021年4月からふるさと納税でも寄付を募っています。 新型コロナの収束が見通せない中、厳し … 続きを読む
待たせません「ロボット薬局」 すぐさま準備し処方
日本初の「ロボット薬局」が、大阪・梅田の「梅田薬局」にあります。 医師が端末に処方箋を打ち込むと、薬局にデータが送信され、ロボットが薬を選び始めるそうです。このロボットを共同開発した薬局運営会社「メディカル … 続きを読む
コロナ禍 憩いの病院売店 明るい接客、老舗のパンも
神戸労災病院では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で医療現場が逼迫(ひっぱく)する中、院内の売店が豊富な品ぞろえと気配りで医療従事者を支え、病院利用者の心のよりどころになっています。 店構えで目に付いたのは … 続きを読む
増える子どもの「心の病」 姫路の病院に児童思春期病棟
高岡病院(姫路市)に、子どもの精神疾患に対応する「児童思春期病棟(30床)」ができました。 子どもの「心の病」は増加傾向ですが、入院設備を備えた児童精神科病院は県内でも数が少ないそうです。 不登校、うつ病、ゲーム依存、強 … 続きを読む
ロボットで病室消毒 個室は5分で除菌 兵庫県立の9病院
兵庫県立の9病院が、新型コロナウイルス感染症の院内感染を防ぐため、紫外線を照射して病室を無人で消毒するロボットを導入します。 導入する病院は、コロナ対応の中心を担う加古川医療センターや尼崎総合医療センターな … 続きを読む
緩和ケア病棟、増加の一途 30年で全国431施設に
NPO法人日本ホスピス緩和ケア協会(事務局・神奈川県)の調べによると、入院したがん患者らの心身の苦痛を和らげる「緩和ケア病棟」が増加の一途をたどっています。 医療制度化された1990年度は全国に5施設でした … 続きを読む
こども病院が遠隔診療へ 遠方患者の通院負担軽減
兵庫県は、2020年度、県立こども病院(神戸市中央区)で治療後、経過観察が必要な遠方の患者を支援するため、遠隔診療ができる体制を整えます。 県立こども病院と但馬、丹波、淡路地域の中核病院とを情報ネットワーク … 続きを読む
聴覚・言語障害者からの119番 アプリで簡単に
兵庫県三田市消防本部は、3月1日から、スマートフォンやタブレット端末から簡単操作で、火災や救急を通報できる「NET(ネット)119緊急通報システム」の運用を始めました。 言葉が喋りにくかったり、耳が不自由だ … 続きを読む
2月1日を「フレイルの日」に協議会が制定 予防の重要性呼びかけ
産学官の約100団体が加盟し、国民の健康作りを進めるスマートウエルネスコミュニティ協議会は、日本老年医学会、日本老年学会、日本サルコペニア・フレイル学会と連携し2月1日を「フレイルの日」と制定しました。 フ … 続きを読む