4/4の日本経済新聞の掲載記事です。

原因不明の疲労が半年以上続く【慢性疲労症候群(CFS)】の患者は、脳内で重い炎症が広い範囲で起きており、脳の機能低下を招いているとみられることを大阪市立大などのチームが発表しました。

CFSは既存の検査では異常がなく見逃されることがあり、この発表が診断指標や治療法の開発に役立つと期待されます。

チームは脳の炎症が起きた部分で多く作られる「TSPO」というタンパク質の量を、患者と健常者を対象に陽電子放射断層撮影(PET)検査で調べた結果、患者は健常者の約2倍炎症の程度が重く、症状が重いほど炎症もひどいそうです。

また、認知機能の低下や頭痛など症状の違いによって、炎症が生じる脳の部位も違うことが分かったそうです。

成果は米科学誌「ジャーナル・オブ・ニュークリア・メディスン」電子版に掲載されました。